京都市指定有形文化財および京都府医学史研究会跡に指定される、歴史的に貴重な町家建築。
大正15年、室町随一の豪商「四代目 井上利助」が贅の限りを尽くし完成したこの京町家は、当時最先端の技工と流行を取り入れつつも、和と洋が折り重なるような設計に、建築史における時代の断片が垣間見えます。
大正当時の流行である「フランクロイドライト様式」を洋間に採用した、伝統的な京都の「大塀造」です。敷地248坪に茶室・サロン・洋館・玄関棟・庭・2階建ての主屋・便所・浴室・2棟の蔵からなる京町家です。
町家の日(3/8)1日限定の無料公開です。
※(駐車・駐輪に関して)路上駐停車は近隣住民の迷惑となりますので、大変恐れ入りますが、近隣の駐車場・駐輪場をご利用ください。
開催概要

開催日
3/8(土)
10:00~16:00
料金・事前予約
無料 / 予約不要
住所
八竹庵
京都府京都市中京区三条町340
町家の日 2025イベント