イベント情報– category –
-
吉田家自由見学
開催概要 通常は完全予約制。店の間で着座にて15分程吉田家の歴史や歳時記、祇園祭時などのご説明の後、屋内をご案内し、最後10分程自由散策という流れで約1時間の滞在となります。 今回は町家の日特別企画として、ご説明はございませんが、入場料をリーズ... -
お雛飾りに囲まれて春の茶話会
吉田家当主吉田孝次郎コレクションの一部でもある生活民藝器を使ってお茶(ほうじ茶)と春を模した生菓子を召し上がっていただきます。茶話会の場所はお雛様をしつらへた2階の広間で楽しんでいただきます。茶話会中、吉田家のご説明をさせていただき、その後... -
法子展
上京区西陣の端にあるつれづれnishijin。ここはクリエイティブな業種のテナントが建ち並ぶテナント群。そこにあるイベントスペースの蔵にて個展を開催致します。 自らが見た景色と夢で見た景色に色と想いを重ねて、描く。主に富士山と波を描く法子初の個展... -
井筒八ッ橋本舗の町家イベントと路地奥の町家見学
3/8、3/9、3/10の3日間で店頭にて井筒八ッ橋プレゼント。商品購入の方には限定プリント八ッ橋もプレゼント。店内では町家での楽しいイベント。3/10は限定で路地奥の町家見学も予定。 開催概要 開催日3/8(土)、3/9(日)、3/10(月)12:00~17:00 料金... -
<野里>坂口家~菓子刻の焼き菓子
元宝石屋さん。おしゃれな白い扉が印象的な町家で焼き菓子販売。・菓子刻 姫路で、檸檬、林檎、栗といった素材を大事にするお菓子、伝統菓子、郷土菓子をより身近に感じていただき、作りたてのお菓子の美味しさをお楽しみください。 開催概要 開催日3/16... -
<野里>西納家~建物内覧とみたらし団子販売
1930年頃の建築。元木製バットを制作していた大きな倉庫がある町家です。使いたい人募集中!町家の日ではみたらしだんごを販売します。甘味処むらた:お米から作られる生地はコシと柔らかさが特徴のお団子です。お立ち寄りください。 開催概要 開催日3/16... -
<野里>塩本家~4人の作家の作品展示販売とお抹茶
明治13年建築の町家でアクセサリーや陶器、作品展示とお抹茶をお楽しみください。・nui. 天然石を使用したアクセサリー・yunruri ビーズアクセサリーやオーガンジー立体刺繍作品・森下シゲキ アルミ製品の作品展示販売・心日和 フランスアンティーク... -
<野里>北山家~木工、刺繍作家展
職人だったご家族が大事に使ってこられた町家をお借りして、自分の手で物を作りだす職人たちが木のカトラリーや生活小物、刺繍ブローチなどの作品を展示販売します。木犀:無垢材を使用したオーダー家具や小物を製作しています。リメイク家具等木のご相談... -
<野里>旬の食菜呑み食い処 河童
野里鋳物師の流れを汲む尾上家分家の住宅を改修した和食店。建物の随所にこだわりが感じられ、店内は古き良き時代の懐かしさを感じる空間で、真心込めて造られた和食を心ゆくまでお楽しみください。 開催概要 開催日3/8(土)~3/16(日)11:30~14:30/17:... -
<野里>たぐち酒店
野里街道の入り口にあるたぐち酒店。明治33年の建築。当時は江戸時代から続いた油商。1960年頃から酒屋に替わり、現在も営業中。昭和レトロなフリーマーケットは毎年の恒例行事になりました。今年も好評のこぼれ梅をご用意しています。 開催概要 開催日3/1...