ご協賛・ご寄付のおねがい
SUPPORT
年々姿を消していく町家の魅力を伝えたい!
そんな想いからスタートした「町家の日」も2025年で9回目をむかます。
これまでにも、多くの企業、個人の皆様から、ご支援・ご協力をいただいてきました。
ありがとうございます。
当イベントは、全国各地のボランティアが中心となって企画・運営しています。ボランティアには、日ごろから町家に関わる社会人をはじめ、自治体の職員、大学の先生、学生など、さまざまな背景の方々が集まっています。
幸いにも「一緒に町家の日を盛り上げたい」と、同じようにこの状況を改善していきたいと考える方々が、地域を巻き込んだイベントを開催することも年々増えてきました。
ただ、まだ道半ば。今後も継続して取り組むことで、町家の魅力、世界に誇る日本の文化を私たちが見つめ直し、日本に残したい風景と心を未来につなぐきっかけになればと願っています。
私たちの想い・活動に賛同いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ、このイベントをさらに育てていくため、ご協賛・ご寄付いただけますと幸いです。
ご協賛(法人様) : 10,000円 / 1口
ご寄附(個人様) : 3,000円 / 1口
お振込先
京都信用金庫 三条支店
普通 3021740
町家の日運営事務局(京町家情報センター)
町家の日2025 協賛者一覧
supporters
有限会社ウェアハウス、豊彩株式会社、有限会社原田商店、株式会社亀田工務店、合同会社人見工務店、司法書士法人 高山事務所、山本登記測量事務所、株式会社A-Lifetime、株式会社アーキスタイル、俣野司法書士法人、株式会社akebiwa、VERY+BIG+COMPANY 一級建築士設計事務所、株式会社トップエステート
Midori’s Kyoto Kitchen、かもがわクリエイティブベース、Tea & Gallery 【茶空間 汲古 -kyuko-】有限会社テラ、ぶんぶんカフェ、谷川清次郎商店、株式会社二期、つれづれnishijin、京宿 満き、SIGHTS KYOTO、今原町家、楽平家カフェ、和紙来歩、おおきに商店、公益財団法人 有斐斎弘道館、井筒八ッ橋本舗、〇△□乃徳、Art Gallery be京都、辻森自転車商会、プレマ株式会社、itonowa、株式会社くろちく、Com-ion
杉本節子、小刀屋忠兵衛、西井明里、廣川葵、上房陽、北川洋一、網野正観、池谷憲彦、藤川隆一、福井浩二、小野博史、冨田貫之、今安博和、長谷川聡、下市幸則、柳田基浩、中澤義和、田中和彦、荒木慎太郎、岡本慎太郎、岩佐英治、吉野健治、籏哲也、平井忠之、伊藤誠司、山本一博、髙木勝英、堀崎真一、上原智子
株式会社一丁目一番地、株式会社八清、株式会社都ハウジング、オークライフ株式会社、有限会社みのり住建、有限会社名神不動産、大京住販株式会社、株式会社丸吉住宅、人見建設株式会社、若山不動産、株式会社フラットエージェンシー、若井不動産、株式会社狩野コーポレーション、株式会社テナントプロデュース、みやこエステート株式会社、ディランド山京株式会社、ルームプラス、株式会社51ActionR&D、株式会社CONTENPORARY COCOON ROOM 702、有限会社エー・アイ・シー、株式会社いえ屋、株式会社AAO、株式会社青葉、京都烏丸ル不動産株式会社、株式会社彩里
京町家友の会、京町家再生研究会、京町家作事組、京町家情報センター、公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター、京都市都市計画局まち再生・創造推進室、京都信用金庫、京都中央信用金庫、姫路町家再生塾、公益社団法人 姫路観光コンベンションビューロー
町家の日普及実行委員会(京町家情報センター内)
〒604-8241 京都市中京区三条通新町西入釜座町32