2025– tag –
-
<飾磨> 日本料理 味凛
明治初期の町家。2024年より日本料理店。町家がたくさん残る天神で、地域の皆様に長く愛されけるお店にしたいと思っております。ぜひ、町家でのランチ、ディナーをお楽しみください。 開催概要 開催日3/8(土)~3/16(日) 不定休 料金・事前予約11:30~... -
<飾磨> 初公開!伊藤家
主屋は幕末の建築。明治中期に呉服商を再開しました。表屋造りの玄関、天窓のある「明かりとりの間」、座敷を公開します。 開催概要 開催日3/14(金)、3/15(土)12時〜15時 料金・事前予約無料/予約不要 住所伊藤家兵庫県姫路市飾磨区天神90 お問い合わ... -
<飾磨> Howlett家【Tiny Flea Market ちいさなフリーマーケット】
オーストラリアから姫路に移住し、明治20年に建てられた町家を購入。2023年に全面改装し、主屋部分は民泊【John's House ~じょんのやど~】として姫路を訪れた皆様にご宿泊頂くための文化交流の場となっております。*3月15日は民泊開業1周年の日* とっ... -
盛岡町家『いづみや』甘味処
大慈清水のすぐ脇、明治期のこの界隈で一番小さく古い町家で地元のお母さんたちが甘味で癒しを提供します♪ 開催概要 開催日3/8(土) 3/9(日) 3/15(土) 3/16(日) 全日11:00-14:00 料金・事前予約いづみやセット(盛岡だんご+飲み物)500円/予約不要 住所盛... -
GOZEミュージアムで絵葉書
越後高田の雁木通り、築88年の町家はGOZE瞽女の資料館にリノベーションして10年。奥深い町家の中ほどの吹抜は、サイドライト付のアトリウムです。瞽女関連の資料と斎藤真一画伯の作品を展示。年間を通じて土日公開に加え、高田城址公園のお花見や黄金週間... -
【もりおか町家物語館 雛人形特別展示】
市民から寄贈された雛人形の中から、毎年、特別展示を行っています。明治や大正に建てられた盛岡町家や元酒蔵でお雛様をゆっくりとご堪能下さい。 開催概要 開催日3月8日(土)~3月16日(日) 母屋1階常居9:00~19:00※最終入場時間18:30 大... -
浮遊のいえ(旧北川邸)一般公開
日本を代表する建築家・原広司が、伝統的な雁木町家から着想を得てデザインした「旧北川邸/民泊:浮遊のいえ」の一般公開を行います。 開催概要 開催日3月12日 水曜日 14時から16時まで 料金・事前予約<一般公開> 無料/5名程度(同時入場人数)/予... -
【町家の日】母ちゃん食堂 in 大慈清水御休み処
地元の素敵なマダム(母ちゃん)達が作るほっこりご飯を召し上がれ! 開催概要 開催日3/8(土) 3/9(日) 3/15(土) 3/16(日) 全日11:00-14:00 料金・事前予約母ちゃん定食15食限定/1,100円(税込)予約優先/予約なしも可/※食事内容は日により変更になる場... -
はるかandりさ ピアノと篠笛《護(MAMORU) vol.3 能登災害復興支援チャリティーライブ
1300年の歴史を誇る港町、直江津。林芙美子の放浪記にても名を響かせた街、その町家カフェでピアノと篠笛のチャリティーライブを開催。ふらりと訪れるが似合う街角で、しばし足をとどめてみませんか? ・ピアノ 山崎はるか 高田高校卒業後イギリスロンド... -
能登半島大雨災害チャリティライブ 護(MAMORU)vol.2
高田の雁木町家にてチャリティライブを開催します。春を寿ぐ時をお楽しみください。《出演》・音たま氣生音 篠笛と舞/ 現役宮司とおおぬさ飾り職人とのコラボ。日本の伝統的な音と舞をお楽しみください。・川合徹人 NHKのど自慢2021年チャンピオン/ NHK...